お芝居は、好きですか。

地域別:  北海道 (11) |  東北 (18) |  関東 (3333) |  東海 (46) |  北陸 (12) |  近畿 (430) |  中国 (41) |  四国 (15) |  九州・沖縄 (57) | 

演劇交差点twitter : Follow us!

主なコンテンツ:  公演案内 (1555) |  募集情報 (2230) |  劇団リンク (4) |  お役立ち情報 (48) |  演劇イベント情報 (38) |  ブックレビュー (5) | 

スマートフォン用サイト →QR | URL送信 | RSSリンク

ようこそ

  • このページは、すべての演劇に携わる方のための総合演劇ニュースサイトです。お芝居を作る・観る方々には気軽に情報を発信・収集する場として、また現在あまりお芝居になじみのない方が、お芝居を観るきっかけにもなるようなページにしたいと思っています。
    当ページはみなさまの情報をもとに作り上げていくページ(=Share Site)です。こちらのフォームからどしどし情報をお寄せください。
  • <ご注意>
    ○掲載の可否は管理人が判断しますが、再掲には1ヶ月程度あいだをあけることにしています。ご了承ください。
    ○投稿の際はこちらの見本をご参考下さい。情報には必ず拠点としている地域名(東京、西宮市など)をお書き添え願いします。
    ○はじめての方は、こちらをごらんください。
    ○リンク・フリーです。リンク集の片隅にぜひ。

サイト内検索

最近のエントリー

もうすぐ公演

もうすぐ募集締め切り

2023年5月30日

 池袋演劇祭実行委員会 第35回池袋演劇祭 審査員100名大募集!

池袋演劇祭は、1989年から毎年実施されている、地域密着型の演劇祭です。豊島区内の会場で行われる参加団体の公演を鑑賞し採点表を記入する審査員を募集します。演劇好きの方も、演劇を初めて観る方もぜひご応募ください。申込される皆様は、以下の内容についてご留意ください。

演劇祭開催期間 2023年9月1日(金曜)~9月30日(土曜)
応募条件
【1】18歳以上で、7月中旬から10月末までの期間、演劇祭行事に積極的に参加できる方。
【2】開催期間中、事務局が指定する3~5公演を必ず鑑賞し、採点表を記入・提出できる方
【3】パソコンまたはスマートフォン、タブレットで、指定演目の配信映像を視聴できる方
※審査指定演目の鑑賞方法が『配信のみ』という場合があります。視聴できる環境を事前に整備していただく必要があります。

・応募者多数の場合は、年代等の平均化および区内在住・初参加の方を優先して抽選いたします。
・指定演目はおおよそ1週間に1本のペースで、3~5公演が割り振られます。公演は特に週末に集中し、期間や回数が限られている公演もございますので、9月中のお時間の確保をお願いします。
・指定演目の他、数公演分の無料・割引鑑賞券を配布します。

抽選結果は当落に関わらず、メールで7月上旬までに必ずご連絡します。迷惑メールの設定をしている方は『shinsain@ikebukuroengekisai.jp』を受信できるよう登録をお願いします。第35回公演スケジュールは7月中旬頃、ホームページにてお知らせします。

行事予定 ※予定及び会場は変更となる可能性がございます。
7月24日(月曜)午後7時...審査員説明会(会場:あうるすぽっと)
8月中旬...前夜祭・CM大会(オンライン開催)
10月9日(月曜・祝日)午後1時...意見交換会(会場:あうるすぽっと)
10月26日(木曜)午後7時...表彰式(会場:あうるすぽっと)
募集期間 2023年5月15日(月曜)10:00 ~ 6月20日(火曜)23:59【必着】

申込方法 応募フォーム


(お知らせありがとうございます。)

23:14 Category: [募集情報] [関東]

 雑文5/30

まだ週末の疲れが抜けていないなと思いながら電車に乗っていたら、席を譲られました。そんなに疲れてるように見えたんかな...。

お茶のお稽古でお花を生けたのですが、とてもいい経験でした。これはいいな。

20:48 Category: [雑文]

2023年5月29日

 片肌☆倶利伽羅紋紋一座『ざ☆くりもん』【ざ☆くりもん】 2024年1月新春公演・5月公演・10月公演・各、出演者オーディション!

この度、株式会社アリー・エンターテイメントが主催・企画いたします、片肌☆倶利伽羅紋紋一座『ざ☆くりもん』の出演者オーディションを開催いたします。2024年は1月・5月・10月と3回の公演を予定しております。(ご出演いただくのはいずれかの公演になります。)
ぜひ、魅力ある役者の皆様との出会いを心待ちにしております!!

片肌☆倶利伽羅紋紋一座『ざ☆くりもん』とは2012 年に旗揚げした、池袋シアターグリーン座付き一座。主宰・脚本、朝比奈文邃は、東山紀之主演NHK『BS 時代劇 大岡越前シリーズ』や商業演劇の脚本も手がけている。幅広い年齢層に向けた分かりやすいハートフル人情劇であり、時代劇をベースにしながらも、現代に通じる人の世の愛憎や心情を描いている唯一無二のオリジナルエンターテイメント時代劇上演している。4年間の休養期間を経て2024年のお正月公演より劇場に復活致します。

【脚本・演出統括】朝比奈文邃
【公演期間・劇場】2024年1月3日(水)~8日(月祝)
シアターグリーン BIG TREE THEATER(全11公演を予定)
2024年5 月2日(木)~6日(月祝)
シアターグリーン BOX in BOX THEATER(子役オーディション有り、後日別途発表)
2024年10月23日(水)~27日(日)
シアターグリーン BOX in BOX THEATER
※いずれかの公演の出演・スケジュール要相談
【稽古期間】各公演の本番1か月前顔合わせ・3週間程度 またシーン毎の抜き稽古を予定(NG相談可)
【条件等】ご出演の方には出演料をお支払いいたします。経験や集客によっては、チケットバックでのご相談をさせていただく場合がございます。また一部ダブルキャストになる場合がございます。詳細につきましては、ご出演を依頼することになった場合に別途ご相談させていただきます。
【応募資格】性別不問 15歳以上(中学生不可)の健康な方 公演期間にNG無く参加できる方 稽古期間に参加できる方(稽古期間はNG相談可能) 髪色を黒にできる方(役によっては黒以外でも可能な場合がございます)

【一次オーディション】書類選考
【二次オーディション】実技・面接 2023年7月21日(金)・22日(土)どちらか1日のみ
【二次オーディション会場】都内施設
書類選考通過者にのみ2023年7月7日(金)までにメールにてご連絡いたします。

【応募方法】履歴書もしくはプロフィール(必ずご連絡先(メールアドレス・電話番号)をご記載ください)
写真2枚(全身・上半身)
下記連絡先へ、メールもしくは郵送にてお送りください。
・応募書類につきましては、写真を含め一切返却いたしませんので予めご了承ください。
・プロダクションにご所属の方は必ずプロダクションの許可を得てからご応募ください。
・未成年の方は必ず保護者の許可を得てからご応募ください。
【送り先】メール:こちらのメール
郵送:〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-20-4シアターグリーン 6F 株式会社アリー・エンターテイメント ざ☆くりもん出演者オーディション係
【応募期間】2023年5月22日(月)~ 2023年7月2日(日)必着
【ざ☆くりもん WEBサイト】

【ハラスメント防止のための取り組み】
・性的強要・不用意な身体的接触などを行いません。
・威圧的な態度、発言、暴言などを行いません。
・相談窓口を設置し、ハラスメント防止対策を講じて活動をしております。

『ざ☆くりもん』と言えば、火消と花魁。華やかな江戸の町が舞台ですが現代文化を模倣しており、時代劇の経験は不問です。約3週間という短い稽古期間で進行しますので、真摯に芝居に向き合える舞台が好きな役者さんとの出会いを求めております。魅力ある役者の皆様との出会いを楽しみにしております!是非とも、くりもん一座にお力添え下さい。
ざ☆くりもん制作部一同

片肌☆倶利伽羅紋紋一座ホームページ

(ソブエさん、お知らせありがとうございます。)

23:51 Category: [募集情報] [関東]

 雑文5/29

今日は講義やら面談やらで忙しかったです。学生も大詰めの雰囲気。しっかりサポートしたいです。

録画してあったチャリダー、まとめてみました。11年目でも変わらぬおもしろさ。ずっと続いてほしいです。

20:52 Category: [雑文]

2023年5月28日

 表現ユニットえんぶる『僕たちの町は一か月後ダムに沈む』

【出演】前山圭右 上田裕之(表現ユニットえんぶる) 今泉奈穂(あちゃらかきっず) 鈴木ひかり(劇団ザ・マルク・シアター) 七五三木貴宏 郡司厚太(Elm歌曲研究会) 大沼ゆい 栗田綾菜(演劇の会2nd.ぺんぎん) 雨宮潤 佐藤駿(Elm歌曲研究会) 田村花恋(表現ユニットえんぶる、Elm歌曲研究会) 等松弘基(Elm歌曲研究会) 星野ひかり やよ(CSproject)
声の出演 久保田雅彦(劇団ブナの木) 安田学文(劇団ブナの木) かとうじん(劇団だ んでらいおん) 深町容子 雨宮友美
【スタッフ】
作 佐藤秀一(アンドリーム)
脚色 表現ユニットえんぶる
演出 上田裕之
演出補・選曲 田村花恋
音響 早川知雪(Multi Arts)
照明 青木萌(Multi Arts)
舞台美術 七五三木貴宏
舞台監督 夕起ゆきお
演出部 Gill(浅葱ヒューマン)
夜銀(浅葱ヒューマン)
宣伝美術・制作 シモヤマアキコ
協力 ハーモニー、浅葱ヒューマン
企画・製作 表現ユニットえんぶる

【期間】9月2日(土)、3日(日)
【会場】大胡シャンテ マルエホール(前橋市)


 群馬にて、表現ユニットえんぶる 第二回公演『 僕たちの町は一か月後ダムに沈む 』が上演されます。
 「『同窓会を行います。タイムカプセルの鍵もお忘れなく』ある日、そんなハガキが僕たちの元に届いた。集まったのは、もうすぐ水の底に沈んでしまう中学校。僕たちがダム建設に反対して立てこもった思い出の教室だ。あれから20年――。僕たちは、大人になった。」どんな舞台になっているのか、興味をもった方は、是非劇場に足を運んでみて下さい。
 お問い合わせは、こちらのメールまで。

同公演の情報ページ

(上田さん、お知らせありがとうございます。)

22:27 Category: [公演案内] [関東]

2023年5月27日

 MICOSHI COMPLEX 第七回公演『7番目の(仮)』キャスト募集!!!

初めまして。MICOSHI COMPLEXです。
この度、第七回公演『7番目の(仮)』を2023年8月23日~27日に下北沢の小劇場 楽園で上演します。
『7番目の(仮)』は、会社を辞めたくてしょうがない人たちの、いつ誰が辞めるのか、それぞれの腹の内を探り合うお話です。『十二人の怒れる男たち』のような密室劇であり、心理戦を描く予定です。そして、夏なのでちょっぴりホラーテイストを盛り込んだ・・・そんな芝居にしたいと思っています。

以下のような登場人物を演じられる人を募集します。
・スーパー新人だと噂されている新入社員
・『みんなの愛人』と揶揄される八方美人
・人当たりは良いが何もできない営業部長
・結婚相手が欲しいマーケティング部社員
・なにかと仕切りたがりな企画部社員
・やる気がなくて適当な総務部社員
・ワンマンで狂気のある社長
・ずる賢いイエスマン
・空気は読めないけど熱心な人
もしくは
・何かしらの才能のある方
・小さい劇団でも一緒に芝居づくりをできる方

■公演概要
第七回公演『7番目の(仮)』
作・演出 早川貴久 ドラマトゥルク 岡田寛司 IttA
日程:2023年8月23日(水)~27日(日)【8月21日(月)から小屋入り】
劇場:下北沢 小劇場 楽園

■稽古日程
プレ稽古 7月上旬 約2回ほど
7月中旬~ 週2~4日(14-17時,18-21時, 15-21時など)
8月上旬~ 週5~6日(13-17時,18-21時, 13-21時など)
■応募資格
・18歳から60歳程度の心身ともに健康な男女
・最後までやり切ることを約束できる方
・演技経験のある方
・小屋入りから本番まで全日参加できる方
・きちんと稽古に参加できる方 (NG日は要相談)
・所属している事務所や団体がある場合は、そちらの許可を得られる方
■参加費等
・チケットノルマはありません(※ただし集客・宣伝できる方のみ)
・参加費は必要ありません
・出演料、交通費等はございません
・チケットバックがございます
■面談日程 どちらかの日程でお選びいただき、約15~20分程度お時間いただきますので、参加可能な時間帯をお知らせ下さい。
2023年 A:6月16日(金) / B:6月17日(土)
例:『A(6/16)の9時から17時まで』『A・Bの15時以降』等
このような形でお知らせ下さい。時間のご希望がない場合もお知らせください。
※上記日程の両方に参加できない方も、別途ご相談ください。

■応募方法 下記の必要事項をご記入の上、お写真を添付し、下記メールアドレスまでご応募ください。
1 お名前、フリガナ
2 生年月日、ご年齢
3 電話番号
4 メールアドレス
5 所属の事務所や団体(ある方のみ)
6 舞台経験
7 参加が可能な面談日程と時間( A または B の 〇時~〇時)
8 備考(事前に伝えたい事や相談したい事など、何かあればご記入ください)
※お写真も添付してください。(バストアップ・全身)
■応募先 こちらのメール(制作担当:伊藤)
※件名に『キャスト応募』とご記入ください。
※応募以外にもご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
※メールフィルター等を設定されている方は、PCからのメールを受け取れるようにしていただくようお願いします。

■応募締め切り 2023年6月14日(水) 24:00まで
応募受付後3日以内に詳細を送らせていただきます。こちらから連絡が無い場合は、お手数ではございますが、お問い合わせください。
たくさんのご応募お待ちしております!!!

■参考 劇団HPより抜粋
MICOSHI COMPLEXとは? 2014年に旗揚げ、『笑い』にこだわった作品を生み出すべく日々邁進中。
主宰/早川貴久 日本大学芸術学部演劇学科演出コース卒業。2012年、当時大人計画研究生による劇団『こまつな』の第一回公演の作・演出を担当し、2013年より鴻上尚史主宰の『虚構の劇団』演出部として同劇団に参加。第12回公演『天使は瞳を閉じて』では演出助手を担当。近年は、演出助手として座・高円寺劇場創造アカデミー修了上演『大いなる平和2章』(2020年 演出:生田萬)、『断片/ペール・ギュント』(2021年 演出:佐藤信、生田萬)や、ドラマトゥルク、プロデュースなども行う。企業の映像制作や動画編集も。趣味はオカルト、ボードゲームなど。
脚本家/岡田寛司 中島らも原作オムニバス映画『らもトリップ』の一編『クロウリング・キング・スネイク』『過去を描いた伊藤さんの話』(第5回ショートストーリーなごや大賞映像化作品)『友達』(イギリス・レインダンス映画祭2013、ドイツ・ニッポンコネクション2014/スペシャル・メンション受賞、第9回 大阪アジアン映画祭 公式招待、SKIPシティ国際Dシネマ映画祭/長編コンペティションノミネート作)などの脚本を担当する。
エグゼクティブ制作/伊藤彩奈 もともと制作として参加していたが、より本格的に作品作りに関わるため、演出補佐などを兼ねる『エグゼクティブ制作』に就任。2016年からは、外部団体の公演にも制作部として数多く参加している。制作『山口ちはる』プロデュース/江古田のガールズ/オーストラ・マコンドー/マコンドープロデュース/倉山の試み/倉山創作活動隊/背伸びクルー/PAPALUWA/ものづくり計画/Ojisan+/シタチノ/ガンガンガング/非凡集団T@kuma/実弾生活/みきくらのかい/Dm7プロデュース/山本試験紙/劇団壱劇屋 東京支部 など


(伊藤さん、お知らせありがとうございます。)

22:24 Category: [募集情報] [関東]

 雑文5/27

今週はずっとゼミ生の面談しててとっても疲れたので、エクストリームにストレス発散すべく、西武ライオンズの試合みてきました。

諸事情で前日は川崎に泊まっていました。川崎いいところですよね。

ベルーナドーム、はじめていきましたがいいところでした。たのしかったです。

20:30 Category: [雑文]

2023年5月24日

 座・高円寺 夏の劇場07/日本劇作家協会プログラム 世田谷シルク 第14回公演『工場』『夜景には写らない』

世界は"すこし変"で彩られている

脚本・演出 堀川 炎
『工場』出演者 石川彰子(青年団)、大迫健司(関かおりPUNCTUMUN)、大原富如(ユトサトリ。)、串尾一輝(青年団/グループ・野原)、佐藤滋(青年団/滋企画)、須3E77 『夜景には写らない』出演者 石川彰子(青年団)、岩田裕耳、大迫健司(関かおりPUNCTUMUN)、大原富如(ユトサトリ。)、佐藤滋(青年団/滋企画)、高野将大、塚越健一、野島優奈、橋詰高志、矢内久美子(創造集団g-クラウド) 
●スタッフ・その他
舞台監督:土居歩 照明:阿部将之(LICHT-ER) 音響:佐久間修一(POCO) 
作曲:竹内一樹 舞台美術:鈴木健介 演出補:海野広雄(オフィス櫻華)
演出助手:紫藤祐弥(ダンサンブル) 宣伝美術:金定和沙 イラスト製作:美藤圭 制作:太田久美子(青年団)
主催:一般社団法人tokyo sisters
提携:NPO法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺

2023年6月14日(水)~18日(日)
●タイムスケジュール 6月
14日(水)19:30 工◆
15日(木)19:30 夜◆
16日(金)14:00★ 工/ 19:30 夜
17日(土)11:00★ 夜/ 15:00★ 工
18日(日)11:00 工/ 15:00 夜
*受付開始は開演の45分前、開場は開演の30分前
工・・・工場、夜・・・夜景には写らない
◆・・・初日割 ★・・・託児サービス
●チケット発売日 4月29日(土)10:00~
●料金(税込)
◯前売・予約ともに
『工場』 一般 【初日割 14日のみ】4,500円 【通常料金】5,000円 U-25 3,500円
『夜景には写らない』 一般 【初日割 15日のみ】4,500円 【通常料金】5,000円 U-25 3,500円
◯前売のみ セット割【工場+夜景には写らない】  一般 9,000円
*25歳以下の方は、ご観劇当日、受付にて年齢を確認できる証明書をご提示ください。
*日時指定・全席自由・整理番号付 
*未就学児入場不可
*【前売り】→【当日精算】の順にご入場いただきます。
●チケット取扱い 
・劇団 世田谷シルク(当日精算・銀行振込/当日発券)
こりっちフォーム https://ticket.corich.jp/apply/245681/017/(外部リンク)
・劇場窓口 座・高円寺チケットボックス(月曜定休)
お支払い詳細はこちら https://za-koenji.jp/ticket/
●会場 座・高円寺1(JR高円寺駅 北口徒歩5分) 〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2-1-2 03-3223-7500 
*土日・祝日の中央線快速は高円寺駅に停車しませんのでご注意ください。
*駐車場はございませんので、お越しの際は公共交通機関をご利用ください。
●ご来館のみなさまへ 
新型コロナウイルス感染防止のため、ご来場の皆さまには自主的な防疫へのご協力をお願いしております。また、体調に不安を感じる方、直近に感染者との濃厚接触が確認される方は、ご来館をお控えくださいますようお願いします。
●配信 公演終了後、配信予定。詳しくは後日発表いたします。

本公演は、杉並区とパートナーシップ協定を結ぶ日本劇作家協会が、
会員応募作品より座・高円寺に推薦する『日本劇作家協会プログラム』です。
ご予約、ご来場お待ちしております!

 東京にて、世田谷シルク 第14回公演『工場』『夜景には写らない』が上演されます。
 「『工場』は、私が外国人との違いを肌身で感じたことをきっかけに、国内の息苦しさや国民の生真面目さを戯曲にしたものです。私たちが普通と思っている正体は、実は息苦しいことかもしれない。そんな、社会で起きる当たり前を見つめ直しながら、くすっと笑えるように努めた作品です。19年の再演になります。『夜景には写らない』は、『工場』から数年後にあたる新作です。『工場』が私たち自身を見つめるとすると、続編は自身と他者を考える作品になります。主人公たち外国人労働者がやってきた数年後、彼らの取り巻く環境はどう変わったでしょうか。一作品でも、また、どちらからご覧いただいてもお楽しみいただけます。舞台は、日本に似た、とある国の工場です。ユーモアあふれる登場人物たちにご期待ください。(堀川 炎)」どんな舞台になっているのか、興味をもった方は、是非劇場に足を運んでみて下さい。
 お問い合わせは、世田谷シルク:050-3575-9794(全日10:00~18:00)  info★★setagaya-silk.com(★★を@に変えて送信してください)まで。


世田谷シルクホームページ


(太田さん、お知らせありがとうございます。)

22:35 Category: [公演案内] [関東]

 雑文5/24

今日はぜみ含めて1日がんばりました。

夜はのみかい。ほんとに居酒屋みたいなところでいろいろ話ききました。たのしかったです。ねむいけど。

20:36 Category: [雑文]